会場までのアクセス
公共交通機関で来られる方はJR中央本線「土岐市駅」より東鉄バス 土岐-下石-駄知線または土岐-笠原線に乗車をお願いします。下車は 「窯屋敷」の次が「下石」となってここが総合案内所となります。窯屋敷-下石区間は徒歩2~3分の距離です。
土岐市駅からの路線図、時刻表等詳細は東鉄バスホームページをご覧ください。
時刻表はこちらです。
土曜、休日のところをご覧くださいね
お車で東海環状自動車道でお越しになる場合は、「土岐南多治見IC」でお降りくださり
① 高速の降り口は左手へどうぞ。 駄知・妻木・下石方面です。アウトレット、テラスゲートなどはお帰りにお寄りくださり、まずは下石の「どえらあええ陶器祭り」に是非どうぞ
② 一般道に入ったらまっすぐ。信号にあたったら左折してください。(土岐市街)

③ 降りてくるとパチンコ「エアポート777」さんに突き当たる信号になりす。ここを左折してください
④ その後、ローソンさんを過ぎ、まっすぐ行きます。 右手にとっくりのハリボテが見えますが、この道の右折は危険ですので、行きすぎると次が土岐市総合病院の信号です
そこを右折して頂ければ、後は案内の看板が駐車場までご案内いたします。
国道19号から向かわれる方も土岐市総合病院の信号にてお曲りください。(左折)
0572-55-2111(総合病院さんの電話番号)をナビに入れていただくと良いかも。
総合病院裏手 徳利会館がお祭り本部会場に向かうバス発着場となります。
ここに大駐車場がございます(約200台)
ここから本部までバスで(徒歩約10分)本部会場まで行けます。
裏山で窯元めぐりをされてからでもOK!!。
バス停は下記窯元マップのバス停マークで停車します。

窯元めぐりマップ拡大はこちら
秋の休日、土岐市下石町の「どえらあええ陶器祭り」に是非お出かけください!!
土岐市駅からの路線図、時刻表等詳細は東鉄バスホームページをご覧ください。
時刻表はこちらです。
土曜、休日のところをご覧くださいね
お車で東海環状自動車道でお越しになる場合は、「土岐南多治見IC」でお降りくださり
① 高速の降り口は左手へどうぞ。 駄知・妻木・下石方面です。アウトレット、テラスゲートなどはお帰りにお寄りくださり、まずは下石の「どえらあええ陶器祭り」に是非どうぞ
② 一般道に入ったらまっすぐ。信号にあたったら左折してください。(土岐市街)

③ 降りてくるとパチンコ「エアポート777」さんに突き当たる信号になりす。ここを左折してください
④ その後、ローソンさんを過ぎ、まっすぐ行きます。 右手にとっくりのハリボテが見えますが、この道の右折は危険ですので、行きすぎると次が土岐市総合病院の信号です
そこを右折して頂ければ、後は案内の看板が駐車場までご案内いたします。
国道19号から向かわれる方も土岐市総合病院の信号にてお曲りください。(左折)
0572-55-2111(総合病院さんの電話番号)をナビに入れていただくと良いかも。
総合病院裏手 徳利会館がお祭り本部会場に向かうバス発着場となります。
ここに大駐車場がございます(約200台)
ここから本部までバスで(徒歩約10分)本部会場まで行けます。
裏山で窯元めぐりをされてからでもOK!!。
バス停は下記窯元マップのバス停マークで停車します。

窯元めぐりマップ拡大はこちら
秋の休日、土岐市下石町の「どえらあええ陶器祭り」に是非お出かけください!!
コメント