fc2ブログ

2015どえらあ祭りの窯元めぐりをよりお楽しみいただくために

2015バスの乗り方

今回の窯元めぐりを楽しみにしていただいているお客様に、上手にバスを使って回っていただけるような案内図ができました。
この案内図で、窯元めぐりをより楽しんでいただけたらと思います。

拡大される場合はこちらをクリック!!


◆最初にメイン会場に到着された方は、是非「一窯一徴展」にお立ち寄りください。
下石工業組合88社の・・釉薬をかけているところ、絵付けをしているところ、などなどそれぞれの手わざの写真が展示してあります。
そして、もろ板、窯元めぐり参加各社の特徴をあらわした一品が(急須であったり、徳利であったり)が並べられています。
今回のもろ板陶器市や窯元めぐりに参加していない窯元の一品の展示もあります。
お客様のお手元にもある食器や置物や仏具など。ああ、これは下石で作られていたんだなと発見していただける事と思います。
「一窯一徴展」の展示をご覧いただき、下石の窯元のそれぞれの特徴を見ていただいて、改めて、もろ板陶器市や窯もとめぐりを
楽しんでいただけたらと思います。

コメント

非公開コメント